上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先のGWはずっと仕事だった事もあり、ちょっと休暇を取って奥さんと京都へ旅行に行って来ました^^
神戸からは電車で小一時間と交通の便も良く、年に1,2回は夫婦でひいきの旅館に泊まりに行くのですが、毎回その観光ルートに入っているのがこちら↓

華厳寺です
ここは別名「鈴虫寺」と呼ばれ、境内の飼育ケースにはおびただしい数(約二万匹だっけ?)の鈴虫&引くほど上手い説法w、そして必ず願いの叶う御守り!!が販売されています
興味のある方は是非、平日に参拝に行かれてはどうでしょうかヽ(^o^)丿
※休日は、鈴虫に匹敵する数の参拝客で行列ができるそうです^^;
プラモの方はと言うと・・・
一応父の日という納期wがあるケンメリ(未だ未開封)も、楽しみにしていたゴルディマーグにアンクシャもそっちのけで、タイトルの通り

アレックス作ってます(-_-;)
年始辺りからなぜか、ムラムラとして作りたくって
ジム系キット(クゥエルとかジムカスとか?)とのミキシングで、かなりカッコ良くなるらしいのですが・・・
そのためにジャンクを増やす気にはなれず、可能な限りのキットの改修とスナ2の余りで利用できる物があれば利用する、というちょっとエコな感じで作ろうかと
その結果↓


自分でも、どうしたいのか分からなくなりかけてますが(>_<)
と、とにかく、スマートでカッコいいアレックスを目指します!!!!
スポンサーサイト
アレックス始めたんですね。
このガンダム、UC物にしては、やたら胴が長くて他のHGUCと並べたときに違和感が・・・(((^_^;)
胴体延長は効果的だと思いますよ。
アレックス楽しみにしてますね。
京都旅行、いいですね~
遠方からだと欲張ってあっちもこっちもとなってしまうので、のんびりと散策してみたいもんです
アレックスってずっと見てると、バランス感覚がおかしくなりそうです
エフディーさん>
アレックス、好きな割に長いこと積んでたので私の中では"やっと"作り始めたって感じです^^
他のモノにも浮気しながらチビチビ進めていきますよ~( ´ ▽ ` )ノ
ちょいさん>
夫婦して仏閣が好きなもんで京都は見所多くて楽しいです^^いつも一日2,3件をのんびり廻ってて、まだまだ行ってない所がたくさんあるんですが…
産まれる前にもう一度くらい行きたいですo(^▽^)o
アレックスのスタイルてチョバムの為なんでしょうけど、いただけないですよねぇ(´Д` )
一応、どっちでもカッコイイのを目指してますが、どうなる事か…
あぁ~~知らない間に「トールギス」が、、、滝汗
完成おめでとうございます!!
(かっこいい!)
で、間髪いれずに、アレックスですか、、、??!早いなぁ~、、、汗
しかし、また難しいの選んだねぇ?!笑
楽しみにしておきますね!
兄さん>
コメントありがとうございますっ(>_<)ゞ
色がついたら思った以上にトールギスに見えて私も一安心でした!
アレックス…始めてみたらホント、難しいですょ(;´Д`)
出来るだけキットの改修で作るつもりですが、どうなるか^^;
京都旅行いいですね~!
次回作はアレックスですか!!ってか素組み状態の足長おじさんっぷりハンパないですね(汗)
完成楽しみにしていますよ~!!
100kaiさん>
北海道って案もあったんですが、近場でのんびり優雅に済ませちゃいました(*^o^*)
アレックスは燃え尽き症候群になるまで作りマスwww
こんちゃー
そういえば トールギス感想入れてなかった><
完成おめでとうございます
色がついたら もう トールギスにしか見えない^^
もう かっこいいの一言です^^
次回はアレックスですかー
スタイルバランスが難しそうですが
がんばってください^^
ゼンガーさん>
こんちゃー^^
いえいえコメントありがとうございます‼
何とかトールギスになりました( ´ ▽ ` )ノ
現在私もアレックスに悪戦苦闘中…であります( ;´Д`)
こんばんは^^
この間仰ってたのはアレックスのことでしたか
たしかに、デザインのためなのか、変に間延びしたような印象を受けますね
もんこんさんの手で生まれ変わるアレックスを楽しみにしています
なすおさん>
生まれ変わる…のか??
はっきり言って、自信ありませんw
もう一週間近くモモばかりいじってますよ^^;
完成はまだまだ先で…進捗の更新もまだまだ先かもwww
でも頑張りますよ~~
京都は私の先祖様が住んでいたらしい…大学生活を過ごしました
寺社は建築としても見所満載~竜の名前が付く寺は凄いです。
アレックスとは難易度が高いのを選びましたね
私ならMGでミキシングの嵐山に入ってしまう(笑)
修正箇所は多岐にわたりますが…
連邦系HGUCの欠点~脚の甲部位の左右共用化に伴う
芯ズレと肩と甲部位の脚クリアランスの微調整(設定の関節ラバーを有効解釈するか~独自解釈するか!?)
今回も興味深くみてます…
ブレキャミさん>
あの天井や襖は凄い迫力ですよね(≧Д≦)
京都はほんとに見所多いです^^
ミキシングの嵐山てwww
パーツ単位で気になるキットは幾つかありますが、ジャンクが大幅に増えそうなので今回は今ある物から何とか作ってみます!!
…既に迷走中ですが(;´Д`)
足首の芯も!!